インフラエンジニア

【元インフラエンジニアが語る】インフラエンジニアのやりがいは何?【他者に評価されたい人/スキル向上させたい人は向いてない】

こんにちは、元インフラエンジニアのRio(@Rio_reach)です。

働くなら、やりがいのある仕事をしたい!

仕事のモチベーションを保つために「やりがい」を求めるのは当然なことだと思います。

では、インフラエンジニアの仕事にやりがいがあるかというと…実は、インフラエンジニアは他のエンジニアと比較して、やりがいを人によっては感じにくい仕事だと感じています。

しかし、やりがいを感じられず、インフラエンジニアを辞める人がいる一方で、生き生きと働き続けている人もいます。
両者の違いは何なのでしょうか?

本記事では、インフラエンジニアのやりがいや、どんな人が向いているかについて書いていきたいと思います。

  • インフラエンジニアに興味がある学生
  • インフラエンジニアってどういう仕事なのか知りたい方
  • 自分にインフラエンジニアが向いているかどうか知りたい方

は参考になると思いますので、ぜひこのまま記事を読み進めてみて下さいね!

ちなみに、本記事では、

インフラ = サーバーなどシステムを動かしている基盤

という意味で使っています。

そもそもインフラエンジニアってどんな仕事なの?という方は以下の記事をどうぞ!

【元インフラエンジニアが語る】インフラエンジニアとは?年収は?文系・未経験でもなれる?こんにちは、元インフラエンジニアのリオ(@Rio_reach)です。 インフラエンジニアをしていた当時、よく聞かれた質問です。 ...

この記事を書いている私のスペック

そもそも、この記事を書いている私は何者なんだ!?と思う方もいらっしゃるかもしれませんので、少しだけ私のスペックを書いておきます。

  • 中堅SIerの元インフラエンジニアで8年勤務
  • 航空会社、銀行、大手携帯キャリアといった大企業のインフラ構築プロジェクトを経験
  • 勤務地は東京近辺
  • ほとんどが二次請け、下流工程が中心
  • 保有資格:国家資格では、応用情報技術者、セキュリティスペシャリスト、民間資格ではLPICレベル1、MCP WindowsServer2008
リオ
リオ
記事の信頼性の参考にしていただければ!

インフラエンジニアにやりがいを感じる人はどんな人?

まとめると、以下の5つだと思います。

やりがいを感じる人の傾向
  • 機械や仕組みを作るのが好き
  • 大企業の仕事をしたい
  • 内輪で楽しければ良いと思っている
  • スキル向上よりも、安定した環境・稼ぎが欲しい
  • お客様の言動に依存しない

順に解説していきます。

機械や仕組みを作るのが好き

数千万円のサーバーや機器を直に見れる、触れられる

Lan
インフラエンジニアをやっていないとおそらく絶対に目にすることができない、数千万円のサーバーやディスク装置、ネットワークスイッチを直に見たり、動かしたり、触ることができます。

リオ
リオ
機械好きにはたまりません。

安定してシステムを動かす仕組みを見たり、組んだりできる

安定してシステムを動かすための裏側の仕組みを見たり、組んだりすることができるのも魅力です。

例えば、

  • 1台のサーバーが壊れてもシステムを稼働し続けることができるように、スペアのサーバーを用意しておいて、いざという時に自動で切り替えることができる仕組み(クラスター構成と呼びます)
  • 1本のLANケーブルが断線したとしても代替できるようにスペアのLANケーブルを用意しておいて、自動で切り替える仕組み(チーミング構成と呼びます)

など、インフラエンジニアをやっていないと知ることができない裏側の仕組みを見たり組んだりすることができます。

大企業の仕事をしたい

Biru
レンタルサーバー業者やクラウドサービスが出てきている昨今、サーバーを自前で持っている企業は、銀行、金融会社、通信会社といった従業員数数万人のかなりの大企業です。

リオ
リオ
インフラエンジンアは基本的には客先に常駐するので、都会のど真ん中の顧客の本社に通うことになります。大企業のビルに吸い込まれていく自分にちょっと酔うことができます。

内輪で楽しければ良いと思っている

Team
意外かもしれませんが、インフラエンジニアはチームで行動することが多いです。
インフラエンジニアは慎重な作業を求められることが多かったり、わからないことをお互い確認し合ったり、作成したマニュアルをお互いに見合ったりするので、自然とチームで行動することが多くなるのです。

更に、システム開発期間も半年〜1年間と他のエンジニアのチームと比較して長くなることが多いです。
そのため、チーム内メンバーはとても仲良くなります。

リオ
リオ
苦楽を共にした仲間と飲むお酒はおいしいですよ。

スキル向上よりも、安定した環境・稼ぎが欲しい

ハマれば重宝され、環境も収入も安定する。

Aorb
エンジニアはプロジェクトを転々としているイメージが強いですが、インフラエンジニアは運用保守に絶対に必要な存在です。
ですので、お客様の信頼を得ているインフラエンジニアは、かなり重宝され、お客様にずっといてもらいたいと思っていただけます。

リオ
リオ
とある銀行では、20年くらいずっと客先に常駐しているというインフラエンジニアもいらっしゃいましたね…

同じ環境にずっといたい、と考えているエンジニアや、安定して稼ぎたいと考えているフリーランスエンジニアにとっては、インフラエンジニアという職業は安定した環境や稼ぎを得られやすい職業であると言えます。

スキルは向上しない

ただし、同じ環境にいると、結局同じようなルーティンワーク作業を行うことになります。

勉強することや学ぶこともそのお客様独自のルールやシステムのことになりやすく、市場ウケするスキルは広がりにくいです。
つまり、今いる現場でしか使えない知識しか得られなくなってしまいます。

リオ
リオ
もっといろんなスキルを学びたいという学習欲の強いインフラエンジニアにとっては、やりがいを見出せない環境です。
【断言する】大企業常駐のインフラエンジニアのプログラミングスキルは最低限でOKこんにちは、元インフラエンジニアのRio(@Rio_reach)です。 インフラエンジアとしての経験が浅いと、プログラミングが...

お客様の言動に依存しない(最重要)

Good
これが最重要だと思いますが、インフラエンジニアとして、システムを動かしていることに自身の誇りを持ち、お客様の言動に依存しない人が、結果としてインフラエンジニアとしてのやりがいを感じられる人だと思います。

お客様に「ありがとう」と言われることが仕事のモチベーションになる人は多いと思いますが、残念ながらインフラエンジニアはお客様に感謝をされにくいです。

ぶっちゃけ、お客様はインフラには興味ないです。お客様が興味があるのは、目に見えるシステムのデザインや機能が中心です。

リオ
リオ
お客様にとって、インフラは縁の下の力持ちで、動いていて当然のもので、動いていることに感謝の気持ちを出してくれるお客様は少ないです。

また、更にいうと、いざ何かあった時(システムが止まってしまった場合)は、お客様に激しく叱責されてしまいます。

感謝されにくく、いざ何か起こった時は叱責だけされる…報われない仕事だと感じる人もいると思います。

だからこそ、自分の中でインフラエンジニアとしての信念を持ち、お客様に感謝されようがされなかろうが、淡々とシステムを動かす人。
そんな人がインフラエンジニアには向いていると思います。

まとめ インフラエンジニアが合っているか見極めよう

Mushimegane
本記事では、インフラエンジニアにやりがいを感じる人の傾向について5つのポイントに分けて解説していきました。

やりがいを感じる人の傾向
  • 機械や仕組みを作るのが好き
  • 大企業の仕事をしたい
  • 内輪で楽しければ良いと思っている
  • スキル向上よりも、安定した環境・稼ぎが欲しい
  • お客様の言動に依存しない

私自身、当時は機械や仕組みづくりが大好きな気持ちと、社内外で評価されたい(そしてできればその評価を給料に反映してもらいたい…笑)や、「安定した職場にいたいけど、もっと新しいスキルを身に付けたい」という気持ちがせめぎ合っていました。

結果として、私自身は8年でインフラエンジニアを辞めるという選択をしました。

リオ
リオ
ぶっちゃけ、インフラエンジニアになる前の私がインフラエンジニアの現実を知ることができていたら、別の職種を選んだかもしれません。

システムエンジニアの中でも、特に何をやっているのかわからないのがインフラシステムエンジニアです。

だからこそ、インフラエンジニアのことを本記事で少しでも理解して、インフラエンジニアという職業があなたに合っているのかどうか見極めて欲しいと思います。

リオ
リオ
また、インフラエンジニアとして8年間働いていたからこそ感じたメリットやデメリット、業界の構造など、まだまだ書いていこうと思います。

ブログの更新はTwitterにてお知らせしておりますので、興味がある方はぜひフォローしていただければ嬉しいです!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

【未経験からインフラエンジニアへ】資格不要で就職・転職する方法を考えてみたこんにちは、元インフラエンジニアのリオ(@Rio_reach)です。 巷では、インフラエンジニアへの転職を希望する方に向けて、オラ...