SIerの裏話

【IT業界】未経験から大手IT会社に就職するための方法【転職でのし上がれ】

こんにちは、元システムエンジニアのリオ(@Rio_reach)です。

IT業界未経験だけど、なるべく大手のIT会社に就職したい!

そう思ってしまうのは当然のことだと思います。

しかし、残念ながら、未経験の場合は大手IT会社に就職するのは困難、と言わざるを得ません。
しかし、全く不可能というわけではありません。

キーワードは、転職です。

リオ
リオ
実際に、私はシステムエンジニアとして働いている8年間の間に、大手IT会社に転職を決める人たちをたくさん見てきました。

本記事では、8年間インフラエンジニアだった私が、大手IT会社に就職する方法を書いていきたいと思います。

未経験から大手IT会社に就職したいと考えている方は参考になると思いますので、ぜひこのまま読み進めてみて下さいね!

この記事を書いている私のスペック

そもそも、この記事を書いている私は何者なんだ!?と思う方もいらっしゃるかもしれませんので、少しだけ私のスペックを書いておきます。

  • 中堅SIerの元インフラエンジニアで8年勤務
  • 航空会社、銀行、大手携帯キャリアといった大企業のインフラ構築プロジェクトを経験
  • 勤務地は東京近辺
  • ほとんどが二次請け、下流工程が中心
  • 保有資格:国家資格では、応用情報技術者、セキュリティスペシャリスト、民間資格ではLPICレベル1、MCP WindowsServer2008
リオ
リオ
記事の信頼性の参考にしていただければ!

大手IT会社は狭き門 未経験だと厳しい

まず、悲報なのですが、大手IT会社はかなりの狭き門です。

その理由は従事する人数です。

先日IT業界の構造についてご紹介させていただきました。

【IT業界就職希望者に伝えたい】知らないと損するITゼネコン構造こんにちは、元システムエンジニアのリオ@Rio_reach)です。 IT業界にこれから就職したいと考えているあなた。 「ITゼネコン...

このITゼネコン構造のピラミッド構造は、そのまま従事する人数の割合も示しています。

Itzenekon3

つまり、大手のIT会社(一次請け会社)の人数は、二次請け、三次請けの人数よりも圧倒的に人数が少ないです。

リオ
リオ
このピラミッド構造全体を100人とすると、5人くらい…といったところでしょうか。

つまり、大手のIT会社は、IT業界全体で見ると、単純に人数が少なく、狭き門なのです。

大手IT会社の給料は高いためにますます狭き門になる

そして、これは悲報なのですが、一次請けの会社つまり、大手IT会社は二次請け、三次請けの会社と比べて、給料が高いです。

Itzenekon4

今の社会では、仕事を受注した企業が圧倒的に強いんですよね…これはどうしょうもない現実です。

まあ、それでも一般の職種よりも給料水準は高めだとは思いますが、同じシステム開発の仕事なのに、給料に差があるのは少し不公平な気がしちゃいますよね…

さて、そんなつぶやきはさておき、「大手IT会社の給料が高い」ということは、「給料を理由に二次請け、三次請けの企業から転職したがる人が増える」ということにもつながります。

リオ
リオ
ただでさえ人数が少なく、狭き門なのに、転職の人気も高いため、ますます狭き門になってしまうのです。

大手IT会社への就職は、転職でのし上がるのが現実的

Business
ここまで読んで、大手IT会社への就職を希望する方は、未経験からの就職は難しいのか…と途方にくれてしまったかもしれませんね。

そうですね。正直、未経験のままでは厳しいと思います。

しかし、転職をする前提であれば話は別です。

つまり、最初は二次請け、三次請けの社員として入社して、現場での経験を基にして大手IT会社に転職すればよいのです。

現場を経験している中途採用の方が新卒採用よりも圧倒的にパフォーマンスが高くなることは容易に想像できますよね?

ですので、未経験から希望する職にはつけないんだ…と悲観的にならずに、まずはIT業界に飛び込んでみてください。

資格なしの未経験からIT業界に飛び込む方法としては、以下の記事にて解説していますので、よければどうぞ。

【未経験からインフラエンジニアへ】資格不要で就職・転職する方法を考えてみたこんにちは、元インフラエンジニアのリオ(@Rio_reach)です。 巷では、インフラエンジニアへの転職を希望する方に向けて、オラ...

転職回数が増えても大丈夫

でも…転職回数が増えると、大手IT会社も警戒しちゃうんじゃないの?
だったら最初から大手を目指した方がいいのでは?

この質問の答えですが、キャリアアップを実現していくために重ねた転職であれば、何回転職しようと問題ありません。

「キャリアアップを実現していくために重ねた転職」が具体的にはどんな転職かというと、ITゼネコン構造の階層を飛び越えた転職です。

IT業界はITゼネコン構造で成り立っていることは、別記事にて説明させていただきました。

ITzenekon

例えば、あなたが大手IT企業の面接官だったとします。

どちらの人を採用したいか、考えてみて下さい。

Aさん

  • 最初の会社は三次請け企業
  • より上流工程に従事したいと考え転職を決意、二次請け企業へ転職
  • さらにお客様とダイレクトにやりとりし、社会に価値を生み出したいと考えて大手IT企業への転職を希望

Bさん

  • 最初の会社は三次請け企業
  • 仕事内容に不満があり、転職を決意、別の三次請け企業へ転職
  • 給料に不満があり、大手IT企業への転職を希望

…どうでしょうか?

AさんもBさんも転職回数は同じなのに、圧倒的にBさんよりAさんを採用したいと考えませんか?

そうあなたに感じさせた理由は、転職理由です。

Aさんはキャリアアップを目的に、三次請け企業から二次請け企業へと転職を重ねていっています。

一方、Bさんは三次請け企業へ転職しています。
キャリアアップにつながらない転職は、「単に仕事をコロコロ変えてしまう使いにくい人」という印象を面接官に持たれてしまいます。

リオ
リオ
つまり、キャリアアップに繋がる転職であれば、転職を重ねても問題ないのです。

自らのビジョンをはっきり持つ

Lifestage
よし!じゃあ最終的には大手IT会社に就職をする為に、まずはIT業界に飛び込もう!

と考えているあなたに、あと一つだけ伝えたいことがあります。

就職前の今、あなたが持っている「理想像」を忘れないでほしいのです。

というのも、一旦会社に就職すると、自分のビジョンではなく、他人(会社や会社の上司など)に影響を受けてしまうのです。

特に、3年くらい同じ会社にいてしまうとその傾向が強くなってしまい、いつの日か、「自分がどうしたいか」ではなく、「他人は自分に何を求めているか」を優先するようになってしまうのです。

リオ
リオ
IT業界で生き抜く為にも、自身の幸せのために、自分のビジョンをしっかり持ち、大手IT会社に転職するぞ!という気持ちが大切です。

まとめ 転職者が大手IT会社に行った方がより良い業界になる

Teamwork
8年間インフラエンジニアだった私は、主に二次請けのIT会社でしたが、大手IT会社に転職していく人たちをたくさん見ていました。

ですので、今あなたが未経験でも、経験を積めば、大手IT会社に入れるのです。

学歴だけで新卒入社した人が一次請けとして現場で指揮をとるよりも、実際に、二次請け、三次請けで現場を経験している人たちが大手IT会社に転職し、指揮をとる方が、実際に経験しないとわからない現場の苦しみを理解でき、よりよいIT業界になっていくと思います。

ぜひ、自分の道を切り開いていって下さい。

ブログの更新はTwitterにてお知らせしておりますので、興味がある方はぜひフォローしていただければ嬉しいです!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!