こんにちは、初心者ブロガーサークル運営中のリオ(@Rio_reach)です。
- このままブログ記事を書き続けていれば稼げるようになるのかな?
- 自分のブログはどうして稼げないんだろう?
- 自分が今やっていることに意味はあるのかな?
そんな不安を感じていませんか?
仕事以外の時間をすべてブログに使っているにも関わらず、PVは上がらない。
私もよくいるそんなブロガーの一人で、ついには辛くなってブログを更新できなくなってしまったことがありました。
私は、ブログが辛くなる理由の一つは「ブログは稼げるようになるまでの地図が存在しない」ことだと思っています。
そこで、初心者ブログサークルを始めるときに、ざっくりと私の方でロードマップを作成しました。
ブログを人生の母艦にするまでのロードマップとは、ブログで稼ぐために必要になるスキルをステージ別にしたものです。
しかし、このロードマップ、あんまり活用されてこなかったんですよね。
その理由の1つは、このロードマップは質問形式ではないからだと思います。
そこで、この記事では、「ブログを人生の母艦にするまでのロードマップ」をもとにして、あなたのブログで実践できているかのチェックリストを紹介します。
チェックリストは質問形式になっているので、
答えていくだけで、自然に自分のブログに足りていないものがわかり、次に何をやったら良いかがわかります。
「何をやったら良いか」で紹介しているのも基本的には無料コンテンツなので、お財布にも優しく学ぶことができるはずです。
一部、書籍を紹介させていただいているところもあります。
少し長いですが、ブログを人生の母艦にしていきたい、と考えている方は気づきを得られると思いますので、ぜひ記事をチェックをしてみてくださいね。
ステージ1 アドセンス合格まで
ブログ収益化のまず第一段階がGoogleアドセンスの合格までです。
すでにアドセンスに合格している場合は、「ステージ2 ブログ設計の見直し」へどうぞ。
まずは、基本的なサイト作りと、記事を書き続ける体力をつけましょう。
- グローバルメニューは設定されていますか?
- サイドメニューは設定されていますか?
- 問合せフォームは設置していますか?
- プライバシーポリシーは設置していますか?
- プロフィールは設置していますか?
- 記事は10記事書けていますか?
できていない項目がある場合は、いますぐやりましょう。
WordPressテーマJINをお使いの場合は、やり方を私のYouTubeの動画でまとめています。
WordPressでの記事の書き方がわからない方向けの動画リストはこちら。
上記のチェックがすべてOKであれば、Googleアドセンスの審査に出してみましょう。
Googleアドセンスにどうしても合格できない場合は、初心者ブログサークルヒヨコの会、もしくはココナラ、もしくは船橋市場カフェに来ていただければ相談に乗ります。
ステージ2 ブログ設計の見直し
Googleアドセンスに合格し、いよいよブログ運営のスタート地点です。
このステージでは、読者に寄り添ったサイト作りができているか?をチェックしていきましょう。
また、このステージでは、「ペルソナ」についても知っておくべきです。
なぜなら、あなたのブログ(記事)の「ペルソナ」を設定することで、「刺さる記事」が書けるようになるからです。
- トップページから読者が回遊しやすい設計になっていますか?
- アクセスしてほしい記事やカテゴリにアクセスしやすい設計になっていますか?(グローバルメニュー、ピックアップメニューにリンクを設置するなど)
- サイドバーに人気記事一覧や、カテゴリ、タグ一覧を設置して、読者が回遊しやすい設計になっていますか?
- 記事に関連する内部リンクを設置していますか?
- 記事のペルソナ設定をしていますか?
いかがですか?
できていない項目や、今まで考えたことがなかった項目がある場合は、ぜひやってみてください。
WordPressテーマJINをお使いの場合は、やり方をYouTubeの動画でまとめています。
ペルソナ設定については、私の動画ではありませんが、Web職TVのなかじさんの動画がわかりやすいです。
ステージ3 SEOの知識
ブログで稼ぎたいのであれば、SEO(検索エンジン最適化)の知識も学びましょう。
なぜなら、せっかくあなたが良い記事を書いたとしても、SEO対策がされていなければ、検索順位が上がらず、読者があなたのブログに辿りつくことができないからです。
- YMYLを理解していますか?
- EATを理解していますか?
- 被リンク戦略できていますか?
- タイトル(見出し1・h1)にはキーワードが2語含まれていますか?
- 見出し(見出し2・h2)にはキーワードが1語含まれていますか?
- まとめ記事を作っていますか?
- 内部リンクで記事を繋げられていますか?
- ページは5秒以内に開きますか?
- 重い画像を使っていませんか?
- パーマリンク設定に記事の内容を表す英単語を使っていますか?
- 順位が上がっている記事にはメタディスクリプション(meta description)設定をしていますか?
- 適度な発リンクをしていますか?
初心者が押さえておきたいSEO対策については、以下の記事でまとめていく予定です。
ステージ4 基本ライティングスキルの習得
基本ライティングスキルとは、読者に「わかりやすい!」と言ってもらえる文章を書くためのスキルです。
わかりやすい文章を書くことで、読者が最後まで記事を読んでくれ、サイトの滞在時間があがるため、結果としてSEO効果も上がることも期待できます。
- わかりやすい日本語が書けていますか?
- 解決する問題や想定読者を決めてから記事を書いていますか?
- 中学生でもわかる言葉を使っていますか?
- タイトルは超重要です。タイトルを適当につけていませんか?
- 読者が思わずクリックしてしまうような魅力的なタイトルの付け方のポイントはわかりますか?
- 見出しにもキーワードを入れていますか?
- 見出しの階層構造を守っていますか?
- 目次を見ると記事の内容を把握できるような見出し作りをしていますか?
- 記事の導入文は超重要です。適当に書いていませんか?
- 記事の導入文の「型」をマスターしていますか?
- 記事の「型」であるPREPの法則をマスターしていますか?
- 「型」を使って記事を書いていますか?
わかりやすい文章を書くスキル
「わかりやすい日本語が書けているか?」を自分では判断するのは難しいですが、実は一番重要です。
話し言葉そのままで、文章を書いていると、主語が抜けていたり、修飾語と述語が離れすぎていたりと、わかりにくい文章になりがちです。
文章を書いて稼ぎたいのであれば、わかりやすい文章の書き方については常に研究しましょう。
文章に自信がないなぁ、という方は、文章術の本を見て勉強してみると、文章が劇的に改善しますよ。
基本文章力を上げるおすすめ本
おすすめの本のリンクを貼っておきます。
(2024/11/09 09:02:41時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/09 09:02:41時点 Amazon調べ-詳細)
ペルソナを想定するべし
次に、ペルソナについてです。
ペルソナとか考えるの面倒だな、と思う方、実はペルソナを想定して書いたほうが書くのがラクだったりもしますよ。
ペルソナについては、Web職TVのなかじさんの動画がわかりやすいです。
タイトルはどうつけたらよい?
タイトルは超重要です。
ここを適当にしちゃダメです。稼げないです。
タイトルの付け方がよくわからない、という場合は、私の動画で解説してます。
ブログURL・アイキャッチ画像の設定・クリックされるタイトルの付け方【記事の書き方#5】【クラシックエディターのビジュアルモード】
見出しはどうつけたらよい?
見出しは、キレイな文章構成を作るためにも、検索エンジンに好かれるためにも重要な項目だったりします。
見出しの付け方がよくわからない、という場合は、Web職TVのなかじさんの動画を参考にしてみてください。
段落の文はPREPの法則を意識して書く
PREPの法則を知ると、Webの記事が格段に読みやすくなるので、ぜひマスターしましょう。
PREPの法則については、こちらの記事がわかりやすいです。
導入文はPASONAの法則で書こう
Webで記事を読む人は、まずは導入文を読んで続きを読むかどうか判断します。
つまり、導入文はめちゃくちゃ重要。
その導入文を書くのに知っておいてもらいたいのが、「PASONAの法則」です。
PASONAの法則は動画とブログ記事で解説しています。
もう迷わない!ブログ導入文はPASONAの法則で作ろう(YouTube動画版)
もう迷わない!ブログ導入文はPASONAの法則で作ろう(ブログ版)
また、記事の内容によっては、PASONAの法則が合わない時があります。
そんな時は、「全体像」→「悩み共感」→「解決策」→「メリット」の型を使ってみましょう。
(1)全体像:この記事では、☆☆について紹介します。
(2)悩み共感:○○って、**ですよね。
(3)解決策:**を解決するのが☆☆です。
(4)メリット:☆☆で**が解決しますよ。
記事全体の型
次に記事全体の型ですが、私はmanablogのマナブさんの型が便利でよく使っています。
- 主張する
- 理由を述べる
- 具体例を述べる
- 反論への理解を示す
- もう一度、主張する
他にも、ペルソナを設定し、ペルソナのゴールに向かって見出しを設定する方法があります。
詳細は、Web職TVのなかじさんの動画で詳しく解説してくれています。
ステージ5 Webライティング独自の知識
基本的なライティングがバッチリでも、Webライティングには知っておくべきポイントがあります。
- 文章の読みやすく装飾していますか?
- 改行は多めに入れていますか?
- 記事プレビューはスマホビューでチェックしていますか?
- 画像を適宜挟んで記事を書いていますか?
- 正しいhtmlコーディングをしていますか?
Webの文章の装飾方法
悲しいですが、Webの記事は流し読みされます。
文章だけつらつらと書いてあっても読まれません。
- 重要なポイントを太字にして、記事の意味をざっと把握できるようする
- 画像を入れて見た目のメリハリをつける
そんな配慮が必要です。
具体的なやり方や方法を以下の動画で解説しています。
正しくhtmlを書く
htmlとは、Webページを書くためのルールのこと。
検索エンジンはこのhtmlのルールに従って、Webページの構造を判断しています。
そのため、正しくhtmlを使うことが重要です。
htmlなんてわからないよ、という方もいらっしゃると思いますが、全く問題がありません。
要はWordPressのビジュアルモードを活用して以下を作ることができていればOKです。
- 見出し
- リンク設定
- 太字(可能ならstrongタグではなくbタグ)
- 番号なしリスト
- 番号付きリスト
- 引用
- 表(テーブル)
細かいポイントとしては、外部リンクは「リンクを新しいタブで開く」設定にしましょう。
設定方法や理由は以下の動画の8:14から解説しています。
ステージ6 戦略的な記事ネタの探し方
1記事をしっかりと書けるようになったら、戦略的にアクセスを集めることができる記事を書いていきましょう。
- ニーズのあるキーワードから記事を書くことができていますか?
- タイトルに入れる単語で迷ったら、Googleトレンドを使っていますか?
- ライバルチェックをして、記事を戦略的に書けていますか?
キーワード選定では、Googleのサジェストキーワードを使うのがまず基本。
この時のポイントは、キーワードの検索ボリュームを調べてみること。
最近ですと、UberSuggestを使うと、検索ボリュームがわかるので、ぜひ使ってみてください。
ASPの案件成約をねらう場合は、ずらしキーワードの戦略を使うと良いです。
ずらしキーワードの戦略について、私が参考になった記事や動画を貼っておきます。
ライバルチェックでは、自分がねらうキーワードで実際に検索し、上位5サイトをザーッと眺めてみましょう。
- 文字数はどのくらいか?
- 誰向けの記事か?
- どんな内容か?
- 運営者は個人か、企業か?
その上で、
- 自分が入り込める余地はありそうか?
- 他のサイトにはない自分のオリジナルなコンテンツが書けそうか?
を判断して、実際に記事の執筆をはじめてみましょう。
ステージ7 収益化の戦略
いよいよ本格的に収益化の戦略を練っていきましょう。
このステージでは、
自分の現状をしっかりと把握し、「稼いでいるブログ」とのギャップを認識する
必要があります。
ギャップを認識することで、あなたのブログの課題が見つかるはずです。
- 月3万円稼ぐために必要なPVや記事数の目安はいくつか知っていますか?
- 物販(Amazon、楽天、Yahooショッピングなど)に挑戦していますか?
- ASPの案件に挑戦していますか?
- 収益化ページは作れていますか?そのページに内部リンクでつなげられていますか?
なお、そもそも、ブログで稼ぐ仕組みがわからない、ASPってなに?という方は以下の記事で解説しています。
ブログで稼ぐために必要なPV数/記事数
ブログで稼ぐには、すごくざっくり言うと、月3万円稼ぐために必要なPV数、記事数は、
- Googleアドセンス、Amazonや楽天の物販を含めて、5万PVくらい
- ASPを含めると、月に1〜2万PVくらい
- 記事数の目安は、100から200記事
と言われています。
時間が経てば、ドメインパワーはあがるのか、というと、多分そこまで強くは上がらないです。
なぜなら、時間の経過よりも、被リンクの方が効果があるからです。
ドメインパワーについて知りたい方は、以下の動画がわかりやすいです。
記事数のわりにPV数が少ないな、と感じたら、自分のブログでできていない点はないか見直してみましょう。
- 自分が書いている記事の内容に問題はないのか?
- 需要のないキーワードで記事を書いていないか?
- 被リンクを獲得する戦略をとった方がいいのか?
- デザインに問題はないのか?
- 別のジャンルの記事を書いてみた方がいいのか?
- 内部リンクはしっかりと設置できているか?
また、ASPの成果がでない方は、広告の貼り方に問題がないかも振り返ってみましょう。
過去の私がそうでしたが、適当に広告を貼っても、読者はクリックしてくれません。
では、どうしたら良いかというと、セールスライティングを添えて、広告を貼る必要があります。
次の項目で解説します。
ステージ8 セールスライティングの習得
というわけで、セールスライティングの習得ステージです。
- 「無料」「返金保障」といった訴求を使っていますか?
- 「共感」「権威性」「希少性」を使って訴求していますか?
- メリットではなく、ベネフィットを訴求していますか?
- 「月額1万円」ではなく「1日333円」という訴求をしていますか?
この辺になると心理学やマーケティング知識が必要なステージになっていきます。
難しい用語が出てくるので、学習するのに手が出ない方もいらっしゃると思います。
セールスライティングを学ぶ入門書としておすすめなのは、Daigoさんの「人を操る禁断の文章術」です。
(2024/11/09 09:02:42時点 Amazon調べ-詳細)
この本、めっちゃくちゃわかりやすいですし、おもしろいです。
、「文章ってすごい」「世の中ってこういうコピーや法則で物が売られてたんだ」と文章の奥深さに気がつきますよ。
忙しくて本を読むヒマないよ、というあなた。
この本はAmazon Audibleにもあります。
耳からの読書ができるので、通勤や家事の時間に学ぶことができます。
さらに、今なら30日無料体験キャンペーン中で、1冊無料で聞くことができます。
キャンペーンはいつ終わるかわかりませんので、お早めに申し込んでくださいね。
アフェリエイトへの抵抗感をなくすには?
あなたは、アフェリエイトリンクを貼るのに抵抗はありますか?
抵抗がないのであれば、OKです。
あなたはブログで稼ぐことができることでしょう。
抵抗が少しでもある、というあなた。
お金を稼ぐには、まずはお金のマインドブロックを外す必要があります。
理由は、アフェリエイトリンクを貼るのに抵抗感を持っていると、どうしてもセールスが弱くなり、記事を書く努力がムダになるからです。
詳細は動画で解説しています。
セールスライティングについては、マナブさんが超有益な動画を出してくれています。
ステージ9 記事を書く習慣化
ブログで稼ぐためには、記事を書いていく必要があります。
しかし、忙しい日々で記事を書く時間を見つけるのはかなり難しかったりします。
つまり、あなたがブログで稼ぐには「ブログを書く習慣」を身に付ける必要があります。
そしてそれは簡単なことではありません。
- ブログを書く時間は決まっていますか?無理なく続けられますか?
ノーと答えたあなたは、メンタリストDaigoさんの「超習慣術」を読んでみてください。
この本には最新の科学研究から効果があるとされた、「20秒ルール」や「マジックナンバー4」「if thenプランニング」といった習慣化するためのテクニックが紹介されています。
習慣化することができれば、ブログで稼ぐ未来は遠くありません。
(2024/11/09 09:02:43時点 Amazon調べ-詳細)
忙しくて、本を読むヒマないよ、というあなた。
Amazon AudibleでメンタリストDaigoさんの超習慣術を聞くことができます。
通勤中や家事をしながら、習慣化するために必要なノウハウを手に入れることができますよ。
今なら30日無料体験キャンペーン中で、1冊無料で聞くことができます。
キャンペーンはいつ終わるかわかりませんので、お早めに申し込んでくださいね。
ステージ10 PDCAを回す
トップブロガーは常に記事を書き続けたり、改善を繰り返しています。
- キーワードの順位をチェックしていますか(GRC or RankTracker)?
- ブログの戦略を作ることができていますか?
- あなたが立てた戦略の分析はできていますか?
ブログ記事を書いたあと、どうやって改善していけば良いのかわからない場合は、以下の動画が参考になります。
サーチコンソールの分析方法がいまいちわからない場合は、以下の動画を見てみましょう。
ステージ11 ブログの外でも活動する
- 新しい挑戦をしていますか?その内容を発信していますか?
挑戦している人って、自分がやりたいことをやっているから、生き生きとしています。
そして、そんな人の文章って、読んでいて面白いんですよね。
- 自分が全く知らなかった世界を知ることができたり、
- 応援したくなったり、
- 自分も挑戦したくなる。
そうやって、すごく良い効果を周囲にもたらせるようになれば、ブロガーとして大成した、と言えるのではないでしょうか?
ちなみに、ここまでくると、もはやブロガーの枠に収まりきらなくなって、もはや事業家ですね。
具体的な名前を挙げるなら、やはりマナブ(@manabubannai)さんですね。
10近く歳下ですが、大尊敬するブロガーさんです。
新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成→ブログ収益8桁達成。
引用:manablog
- セブ島で就職したり、
- 起業をしたり、
- バンコクに住みながら情報発信をしたり、
マナブさんは多くの人がやってみたいと思うけれど、社会の常識にとらわれてできないことを平然とやってのけます。
実績ももちろんですが、社会の常識に囚われていないから、オリジナリティのある発信をすることができています。
そして、挑戦し続けています。
そして、そんな彼の元には多くのフォロワーがついています。
マナブさんのように、人がおもしろがってくれるような挑戦をぜひやっていきたいですね。
まとめ
この記事では、「ブログを人生の母艦にするチェックリスト」と勉強方法をまとめていきました。
もう一度、チェックリストを振り返っていきます。
- グローバルメニューは設定されていますか?
- サイドメニューは設定されていますか?
- 問合せフォームは設置していますか?
- プライバシーポリシーは設置していますか?
- プロフィールは設置していますか?
- 記事は10記事書けていますか?
- トップページから読者が回遊しやすい設計になっていますか?
- アクセスしてほしい記事やカテゴリにアクセスしやすい設計になっていますか?(グローバルメニュー、ピックアップメニューにリンクを設置するなど)
- サイドバーに人気記事一覧や、カテゴリ、タグ一覧を設置して、読者が回遊しやすい設計になっていますか?
- 記事に関連する内部リンクを設置していますか?
- 記事のペルソナ設定をしていますか?
- YMYLを理解していますか?
- EATを理解していますか?
- 被リンク戦略できていますか?
- タイトル(見出し1・h1)にはキーワードが2語含まれていますか?
- 見出し(見出し2・h2)にはキーワードが1語含まれていますか?
- まとめ記事を作っていますか?
- 内部リンクで記事を繋げられていますか?
- ページは5秒以内に開きますか?
- 重い画像を使っていませんか?
- パーマリンク設定に記事の内容を表す英単語を使っていますか?
- 順位が上がっている記事にはメタディスクリプション(meta description)設定をしていますか?
- 適度な発リンクをしていますか?
- わかりやすい日本語が書けていますか?
- 解決する問題や想定読者を決めてから記事を書いていますか?
- 中学生でもわかる言葉を使っていますか?
- タイトルは超重要です。タイトルを適当につけていませんか?
- 読者が思わずクリックしてしまうような魅力的なタイトルの付け方のポイントはわかりますか?
- 見出しにもキーワードを入れていますか?
- 見出しの階層構造を守っていますか?
- 目次を見ると記事の内容を把握できるような見出し作りをしていますか?
- 記事の導入文は超重要です。適当に書いていませんか?
- 記事の導入文の「型」をマスターしていますか?
- 記事の「型」であるPREPの法則をマスターしていますか?
- 「型」を使って記事を書いていますか?
- 文章の読みやすく装飾していますか?
- 改行は多めに入れていますか?
- 記事プレビューはスマホビューでチェックしていますか?
- 画像を適宜挟んで記事を書いていますか?
- 正しいhtmlコーディングをしていますか?
- ニーズのあるキーワードから記事を書くことができていますか?
- タイトルに入れる単語で迷ったら、Googleトレンドを使っていますか?
- ライバルチェックをして、記事を戦略的に書けていますか?
- 月3万円稼ぐために必要なPVや記事数の目安はいくつか知っていますか?
- 物販(Amazon、楽天、Yahooショッピングなど)に挑戦していますか?
- ASPの案件に挑戦していますか?
- 収益化ページは作れていますか?そのページに内部リンクでつなげられていますか?
- 「無料」「返金保障」といった訴求を使っていますか?
- 「共感」「権威性」「希少性」を使って訴求していますか?
- メリットではなく、ベネフィットを訴求していますか?
- 「月額1万円」ではなく「1日333円」という訴求をしていますか?
- ブログを書く時間は決まっていますか?無理なく続けられますか?
- キーワードの順位をチェックしていますか(GRC or RankTracker)?
- ブログの戦略を作ることができていますか?
- あなたが立てた戦略の分析はできていますか?
- 新しい挑戦をして、その内容を発信していますか?
「ステージ11 キャラクターメイキング」まで行ければ、もうあなたは有名ブロガーの仲間入りですね。
そこまでの道のりは、正直長いですし、地味な作業です。
ショートカットできるならしたいですが、そんな都合の良い道はないな、ということが2年ブログをやってわかりました。
焦らず、他人ではなく、昨日の自分と比べて、前に進んでいきましょう。
この記事が少しでも、あなたのブログライフの気づきにつながれば嬉しいなと思います。